レッツ8輪生活

DRZに乗っている方向音痴のブログ

バイク紹介的な part2



どーも、おはようございます☀️

朝の隙間時間に書いております。僕です。

 

バイク紹介ということで、続きをやっていきたいと思います!φ(..)

 

  • CBR400R(NC47前期)


f:id:forester0866:20180116093609j:image

納車された日の写真です。

乗りやすくてかっこいいバイクだったなぁ。という感じで過去形なのは後ほど理由がわかります。。。

 

大学生活で何度目かの長期休暇。

その頃自分は高校から乗り続けていたロードバイクにはまっていました。
f:id:forester0866:20180116093929j:image

SCOTT CR1 30

フルカーボンでくそ軽かった。。。

しかし、ある春休みの初日、一時停止違反の車に側面から衝突されてしまうのでした😇

僕自身もも二車線ほど飛び越えて反対車線に落下するというスタントぶり。

 

バイクもフレームが折れ、人間も股関節がお亡くなりに。。。(~_~;)

そこから数ヵ月後、、、このCBRくんが納車されました。ええ、錬金術など使っていませんよ?どこからお金が出たかはご想像にお任せします。

 

話はCBRくんに戻ります🤗

初めてのバイクだしいろんな所に行ったなぁ


f:id:forester0866:20180116095356j:image
f:id:forester0866:20180116095454j:image

それなりに慣れてからはこんな感じで長距離にも出かけたりしておりました(*^^*)

タナックスさんさまさまな積載ですね笑

1年で20000キロは走りましたかねぇ


f:id:forester0866:20180116100027j:image

ツーブラザーズのサイレンサーが、人と被ることがなかったんでお気に入りでした。

しかし盗難に合うという悲しみ😢

もっと乗ってあげたかったなぁ。

 

なんか書きたいことはまだある気がしますが、写真も今ないのでこの辺にしておきます。

 

それではまた次の記事で👋

やっとdrzの紹介ができるのかな🤔

 

 

 


f:id:forester0866:20180116100841j:image

いつかの鈴鹿サーキット

 

 

DRZ クラッチOH



はい、こんばんは。僕です。

今日はせっかくなのでタイムリーなブログを。

 

DR-Z400SMクラッチOHをしてきました👍

少し前から加速がにぶいなぁと感じていたのですが、気にせず放置していたところ、、、

坂道でクラッチが滑っている感覚が顕著に現れたので、メンテナンスの運びとなりました(´-ω-`)

 

細かい作業手順については偉大な先人の方達がブログに残してくれているので、不安なくできました。

何番煎じか分からないけど軽く説明をφ(..)

あくまで自己流です。間違いもあるかもしれないですし、余りあてにせず、自分の目でばらす時にしっかり見て覚えて下さい。

この記事では作業の雰囲気を感じて頂ければ幸いです。

 

  •  まずはバイクをねんねさせます


f:id:forester0866:20180116024049j:image

オイル交換もあったので、抜いた状態で寝かしています。 オーバーフローホースからガソリンが少し漏れるので注意。

 

ボルトの長さが違うのでご注意を
f:id:forester0866:20180116024149j:image

具体的には長いボルト三本と短いボルト三本があり、さらに短い方は一本だけワッシャー付きです。

まぁこの辺は簡単ですが不安な人はボルトを緩める際に写真を撮っておけば安心です👍

 

  • 六角穴付きボルトを緩めます


f:id:forester0866:20180116025831j:image

六本あるバネを押さえているボルトを外します。

緩めた、外したからといってバネが飛び出すこともないのでビビらずいきましょう。
f:id:forester0866:20180116030105j:image

外すとこうなります。ここで新旧のバネの比較
f:id:forester0866:20180116030138j:image

左が新品で右が34000キロ走ったものです。

目で見て分かるほど縮んでました。

 

ここまでくると、クラッチプレート等を押さえつけていたものが無くなったので、どんどんばらせます。

 

どんどん外していきましょう。
f:id:forester0866:20180116030443j:image

 
f:id:forester0866:20180116030452j:image

こんな感じで上段右から、外した順に表裏も変えずに並べてみました。

少し分かりにくいですが、1番下にあったプレートだけ形が違います。

底の方にあるプレートは横の丸い切りかけに、細い六角を引っかけて救出しました。

取りにくくてイライラしますが落ち着きましょう。


f:id:forester0866:20180116030845j:image

こんな感じで作業はもう折り返し地点です😀

 

  • 新しいプレート達を組み込む

ここで作業してると気づきますが、金属の円盤の方は裏表があります。

滑らかで角が無い方を上(クラッチカバー側)に向けて入れましょう。

もう片方のプレートは、刻印があるかないかだけですので組み付けは統一すればおっけーです。

また、丸い切りかけは1つずつずらして入れる方もいますが、自分は統一していれました。(元々がそうなってたため)


f:id:forester0866:20180116031511j:image

 
f:id:forester0866:20180116031522j:image

プレートはオイルを塗り塗りしながら入れてみました。どうせオイルで満たされるので余り意味は無いでしょうが気分です。

 


f:id:forester0866:20180116024238j:image

ボルトに注意しましょう。入るところにしか入らないし間違うこともないと思います。

もし間違っても違和感あるので気づけます。

 

あ、書き忘れてましたが、ブレーキペダル外してます。

ピン2ヶ所と軸の六角を外せば、調整もずれずに外れるかと。

 

締め付けにあたっての注意

サービスマニュアルを見て、デジラチェでトルク管理するのがベストです。

無い人は元のトルク感を思い出してやりましょう。

 

さぁ、どうでしたか。

ながったらしい書き方になってるかも知れませんが、交換レポは以上です。

やってみると簡単です。そうは思えないかもしれませんが笑

 

それではまた次の記事で👋

 

 

 


f:id:forester0866:20180116032829j:image

いつかの400Rくん

そういえば

連投です。暇人ですよはい。

 

バイク紹介やらを初めてしまったけど、現在施行中のものをちらっとご紹介、、、

 

 
f:id:forester0866:20180114174851j:image

こいつは作業お手伝い中のバイク。

この状態でも車種分かるかな?


f:id:forester0866:20180114175028j:image

こんな所でお買い物もしちゃったり…🤔

近々完成予定なのでまたそのうちアップすると思います。

持ち主の方も自分と似て、他人と被らないバイクにしたいということなので楽しみ😀

 

それでは換気に注意し作業に戻りまふ(。-∀-)

 

 

 


f:id:forester0866:20180114175534j:image

いつかの東京モーターショー

バイク紹介的な part1

どうも、ブログ主です。

深く考えずに始めたこのブログ、主の一人称をどうするか、ひじょーに迷っています。。

 

まぁそのことは後々でいいかな

 

今回からバイクの紹介に入ろうかなと。

まず一発目のバイク

CB400SF
f:id:forester0866:20180114172503j:image
おなじみの教習車ですね

教習も特に問題なく、免許取得までいったので余り記憶にないや、、、

免許取得はココ!大久保自動車教習所

PGO TIGRA125
f:id:forester0866:20180114173153j:image

 初公道のために親戚から借りたスクーター

あれ、こんなスクーター速いの???楽しいの???ってなってました。教習所が車と二輪で共通のコースを使用していたのでそれほど恐怖感なく終了。

 

正直このバイクは今でも足として欲しいやつ

 

さてさて、今回はこのぐらいでいいかなぁ

メインのバイクはまた次の機会にφ(..)

 

 


f:id:forester0866:20180114173846j:image

いつかの名阪スポーツランド

明日やろうはバカ野郎

ってことでブログ初めてみました。

主にバイク関係ですが、それ意外でも書きたいこと、記事に残しておきたい事を書くつもりのブログ。

ずっとしようと思っていたが、後回しにし続け、頭の片隅からも消えようとしていた所で高校時代の担任に言われたある一言を思い出し、、、


重い腰をあげて始動したこのブログ、見てくれる方が出てくるかは分かりませんがぼちぼち書いていきましょうかねぇ

f:id:forester0866:20180113212353j:plain
いつかの龍神スカイライン。。。